睡蓮の育て方 つぼみと花の成長記録

2017年11月12日

睡蓮は日当たりと温度が非常に重要な水生植物です。
育て方は簡単なのですが、花を咲かせようと思ったら下記の条件を揃える必要があります。

・日当たり:1日4時間以上が必須

・温度:昼間の気温が20度以上

・肥料:春の植え替え時に泥の中に緩効性肥料を入れる

 

以下は、うちの睡蓮の様子です。
上記の条件をすべて整えて栽培しています。

06120006

6月に入って気温がだいたい20度以上になっていましたので、地中から睡蓮のつぼみが出てきました。
よく見ないとわかりませんが、尖端が丸くなっているのが蕾です。
あと一週間くらいもすれば水面に顔を出すのではないでしょうか。

超楽しみです。

時々メダカがつぼみをつついていきますが、何かわかっていないでしょう。

家の睡蓮は温帯性の薄いピンク色の花が咲くやつで、名前はわかりませんがすごくきれいです。

 

睡蓮のつぼみ7日目

睡蓮のつぼみ

先週睡蓮のつぼみを確認してから1週間、天候が不順だったせいで動きがあまりありませんでしが、今日見たら水面に顔を出していました。
メダカ君たちも興味津々な感じですね。

昨日は気温が30度ごえだったので、一気に目覚めたのかもしれません。
今日も東京は32度だそうですから、
今週末にも睡蓮鉢の真ん中にパッと花を咲かせるかもしれません。

睡蓮のつぼみ8日目

06240001

 

 

 

 

 

 

 

ついに水面にでてきました睡蓮のつぼみです。
8日目にしてやっとですが、昨日からの猛暑でやる気充分ですね。

ただ、今朝の様子ですがこれから会社に行かなければいけませんので、
もしかするとこれから開花しちゃって花を見れないかもしれません。

メダカは餌をもらえるかと思って水面に集まってきています。

ていうか、この2,3日で水草が増えました。やはり気温に影響されているんですね。

 

睡蓮の花が咲きました

睡蓮

今朝起きてすぐに睡蓮鉢をのぞいてみたら、ついに睡蓮の花が咲いていました。
きれーいですね。

光にあたると薄ピンク色なんですが、日陰では白く見えるんですよね。
今年も咲いてくれて良かったです。
花びらは天ぷらにしたらおいしそうな感じのやわらかさです。

しかし、携帯でこんないい写真が撮れるなんて、技術の進歩はすごいです。

 

今年二つ目の睡蓮の花

2個目の睡蓮

今年2個目の花が睡蓮鉢に咲きました。
今年はもう1個だけかと思いましたが、8月になって気温がまたぐんぐん上がってから睡蓮の蕾がいつの間にか出てきていました。
睡蓮にはやはり温度が重要ってことですかねえ。

花の下ではメダカ君たちが餌に群がっています。。
メダカたちは花より団子ですね。

水面が水草で埋まってきたので、週末掃除しよう!